-
-
勉強嫌いな小学生が塾に行くタイミングと自ら勉強するまでのステップ
2020/3/25
こんにちは。ゆっこです。 40代子育て主婦、新4年生、新中1のこども二人の母です。 小学生の高学年にもなると、まわりで塾に通い始める子が増えますよね。 小学生から塾なんて・・・ と思われる方も多いかも ...
-
-
スタサプ個別指導を中学生が使いこなすのは無理なのか?体験談【中学講座口コミ】
2020/3/20
スタサプ(スタディサプリ)の中学講座、個別指導コースに入会しました! 無料体験の段階で、ベーシックコースか、個別指導コースかを選択できるようになっていたんですが、 無料なら、個別指導をやってみようかな ...
-
-
ECCオンライン英会話(子供)の口コミと実際の体験談!登録方法も。
2020/2/12
オンラインでできるECCオンライン英会話って評判よさそうですよね。 でも、周りにやっている人がいないから不安とか、 実際の体験談や口コミを見てから、子供に受講させたいとか、思う方が多いのも事実です。 ...
-
-
スマイルゼミ(smile ゼミ)のデメリットは?後悔したくない人向け
2020/2/8
スマイルゼミの入会を考えているけど、本当にいい教材なの? ホームページはいいことばかり書いているけど、実際どうなの? デメリットってあるの? って気になりますよね。 公式サイトでは、メリットしか知るこ ...
-
-
スマイルゼミのタブレットで受講中の子供にインターネット接続は危険?
2020/1/22
スマイルゼミでヤフーのインターネット検索ができるらしいけど、使わすのが不安 ネットを通じて犯罪に巻き込まれてるのをテレビでみてるから不安・・・ ネットに夢中になりすぎて、ネット依存になったりしないの? ...
-
-
がんばる舎Gambaエースを実際に使った感想とメリット・デメリット
2020/1/19
がんばる舎Gambaエースのプリント学習って実際どういうもの? プリントの量はどれくらい? 実は、他の通信教育と迷ってて・・・ ホームページを見たけど、実際にどう使えば効果的なのか生の声が聞きたいよね ...
-
-
少年サッカースクールの月謝やはじめにそろえるものの費用って?
2020/1/11
忘れてた!成長することを・・・。 お友だちに誘われてサッカースクールに通い始めて4年。 月謝は3000円ということだったので、それならやってもいいよと始めたサッカー。 意外とお金がかかるんです 月謝3 ...
-
-
進研ゼミはタブレットと紙ならどちらがおすすめ?口コミも
2020/1/8
やっぱり、従来通り紙の方が頭に入るんじゃないかな・・・
-
-
スタディサプリの受講を迷ってる?他のオンライン学習の金額と教科を比較
2020/1/5
よくテレビで宣伝しているスタディサプリ 受講を考えてるけど、他にも同じようなオンライン学習ってある? もしあれば、金額がどれくらいか知りたい 対応教科は何教科なのか 教材はどうなってるの? スタディサ ...
-
-
スマイルゼミの値段は進研ゼミや他の通信教育と比べて安い?費用と教科を比較
2020/1/4
スマイルゼミに興味があるけど、費用はいくらくらいかかるんだろう? 他の通信教育と値段の差はあるの? 気になりますよね。 わたしも、スマイルゼミに入会するときは、 習い事させるのも、複数に ...
-
-
スマイルゼミのフィルムはブルーライトだけが大事?4つのポイント
2019/12/23
タブレットやスマホの保護フィルムって、適当に選んでいませんか? 適当に選んではダメです! というのも、用途に合わせて買わないと、余計に使いづらいことになってしまうからです。 知ってるか知らないかで、フ ...
-
-
スマイルゼミの口コミ。小学3年生がマイキャラでやる気に!デメリットも
2019/12/21
これを読んでいただいているということは、入会を迷っている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか? わたしも、入会するときはどんな内容か気になりました。 子供はやる気満々なのですが、やる ...
-
-
入会を勧められるの?スマイルゼミの体験会で、疑問点や特典を聞いてきた。
2019/12/18
スマイルゼミってよさそうだけど、実際にタブレットってどんなもの? タブレットって、書きにくくないの? 子供の反応はいいの? スマイルゼミに興味があるけど、入会してから失敗・・ なんてことにならないよう ...
-
-
ECCジュニアの教材を兄弟で使える?内容と宿題も
2019/12/9
子供に習い事をさせたいけど、どんな教室かの下調べって重要ですよね。 そこで、情報がたくさんある方がいいだろうなと思って、ブログにまとめることにしました。 時が流れるのはすごく早くて、習い事は、あの時や ...