スマイルゼミでヤフーのインターネット検索ができるらしいけど、使わすのが不安
ネットを通じて犯罪に巻き込まれてるのをテレビでみてるから不安・・・
ネットに夢中になりすぎて、ネット依存になったりしないの?
など、子供がインターネットを使用することって不安ですよね。
子供のことをよく考えてるからこその不安だと思います。
ですが、
わたしは、あえて小学生のうちにインターネットは避けない方がいいと思っています。むしろ、ネット検索は使わせるべきだと思います。
それはなぜかというと、
- 小学生うちしか、ネットを一緒に見せてくれない。
- ネットに関する怖さをインターネットを使用しながら、具体的にどういうことが怖いのか、どこを触ったらダメなのか、どうなってしまうのかを一緒に考えることができるからです。
他にも理由はありますが、一番のは親の介入ができる年齢だということが大きいです。
同じような考え方でいうと、
小学1年生の頃、一人で遊びに行かすのは怖くありませんでしたか?
今まで、子供だけで出かけたことがなかったのに、小学生になると一人で遊びに行ったりします。
友達の家までの道のりを子供と一緒に確認したのを思い出します。
どこから車が曲がってくるか、死角になるところや、交通量多いところ、歩道がないところ、遊び場の確認や、車の近くに座らないことなど、危険のリスクを減らすために教えてきました。
インターネットも同じだと思います。
インターネットも今や避けて通れない、利用して当たり前のものになっています。
むしろ、隠れて利用している方が厄介です。
もくじ
スマイルゼミのタブレットで見れるインターネットはどういうものか?
スマイルゼミのタブレットでは、インターネットで検索できるように設定することができます。(利用できない設定にすることもできます。)
インターネット検索はYAHOO!きっずのみ利用できます。
試しにYouTubeが見れるか試して見ました。
結果、ヒカキンの動画は見れませんでした。
ゲーム関係は、上にあるようなサイトは見れます。
郵便局なども普通に見れます。
フィルターがしっかりかかってることが確認できました。
YAHOO!きっずは、パソコンからも見ることができるので、気になる方は、一度チェックしてみて、実際にどのような検索ができるのか確認してもいいかもしれませんね。
子供がインターネットを使うことによるメリット
インターネットを利用している内容を把握して、指導できる
IT機器の操作に慣れることができる
検索・調べものに使える
好奇心が旺盛になる
インターネットを使用している内容を把握して、指導できる
冒頭にも書いたとおり、インターネットを介した犯罪が多く存在します。
そこから子供を守るにはどうしたらいいのか?
ただ排除すればいいのでしょうか?
排除して年齢がくれば犯罪に対しての理解が進むのでしょうか?
学校がネットに対する教育をするといってますが、十分なのでしょうか?
私は、親がしっかり教えてあげることが大切だと思います。
高学年になると、ラインでの友達トラブルなどSNSでの問題がでてきます。
自ら発信することの重さを自覚しないといけないし、普段からネットの話をしていたら、子供自身もラインなどの友達同士の会話内容も教えてくれるのが当たり前になってくるはずです。(無理やり聞いたら教えてくれません。自然に話してくれる環境をつくります)
中学になって、自我が芽生えてきて、親の言うことを聞かなくなったり、塾やクラブで忙しい毎日を送るようになる前に、ネットやSNSで発信することはどういうことかを、まず、インターネット検索を通して教えてあげてほしいなーと思います。
IT機器の操作になれることができる
インターネットを利用するということは、ITというものがどういうものか、把握することができます。
スマイルゼミのタブレットでは、タイピングがないので無理ですが、パソコンでYAHOO!きっずを見る場合は、タイピングしないといけないので、ローマ字入力にしておくと、ローマ字とアルファベットを覚えることができる。
検索・調べものに使える
Google先生とも言われるように、ネットで検索すれば何でもわかるようになってきました。つまり、検索力が武器になるんです。
分からないものを調べる時、検索に文字を入れますよね。
知りたい核心をつく単語(キーワード)を思いうかべることができたら、知りたい情報にたどり着くことが早く、情報量も多く仕入れることができます。
好奇心が旺盛になる
知らなかったことを調べて、それに関連することも検索できるのが、インターネットのいいところ。
わからないままにしておくより、インターネットを使って知ることができます。
子供がインターネットを使うことによるデメリット
- フィルターのかかったネット検索なら安心ですが、他の検索エンジンを使うと、大人でも見分けのできない、詐欺サイトに誘導されたり、知らずに課金していたり、子供が危険性をしらずに犯罪に巻き込まれることもある。
- ネット依存の危険性。
- ネット時間が長いと目にかかる負担が心配。
中学生以降もスマイルゼミのタブレットでyahoo!キッズを使えるか?
中学生になっても、スマイルゼミを続けるという方も多いと思います。
タブレットはそのまま使えますが、内容がゴロっと変わってしまいます。
その中で、インターネットもandroidモードになって自由度が格段に増します。
YAHOO!きっずは使えません。通常のインターネット検索になります。
つまり、子供にとっては、なんでも見れてうれしいけど、親にとっては心配が増えるという状況です。
もし、どうしても心配だと思わる方は、Googleのファミリーリンクを利用するのもいいかもしれません。
ファミリーリンクは、アプリを管理したり、位置情報が見れたり、時間を管理したりできます。
もちろん、スマイルゼミの設定の中にも時間管理はありますので、話し合って入れるのがいいと思います。
変なことをしたら、いつでもばれるよ!という抑止力は必要かもしれません。
解約後のタブレットはインターネットを使えるか?
解約後は設定すると普通のアンドロイドタブレットとして使えます。
キャリアを通じての通信ではないので、Wi-Fiを通しての利用になります。
(まとめ)インターネットを利用することは危険
子供がインターネットを利用することは危険か?
と問われれば危険です!
インターネットを利用するデメリットもいっぱいあります。
私は、インターネットの危険をどう逃れるかを教えることを最優先にしようと思っていますが、中には、やっぱり子供にインターネットをさせるのはためらう。
小学生のうちは、なるべく守ってあげて、おいおいネットの怖さを教えたいと思われるかたもいらっしゃるかもしれません。
それは、それぞれの家庭の教育方針によるものなのでそれでいいと思います。
子供の様子をみながら、親が判断するのが一番いいと思います。
とはいえ、
これからの時代、ネットからは逃れられないんです!
うちの家は、メリット、デメリットを子供と一緒に共有する方法をとっていますが、あなたのおうちでは、インターネットについてどう考えますか?
危険だということは前提で、インターネットをさせるか決めることが大事なのではないでしょうか。
【公式サイト】◆スマイルゼミ◆